看護助手の給料はどのくらい?
雇用形態はアルバイト、パート、派遣が多い
看護助手の仕事は、地域や病院の規模にもよりますが、アルバイトやパートと言った募集形態が多いです。このため、どうしてもお給料に関しては低めになってしまうことも…。
でも、アルバイトやパートでの求人が多いということは、それだけ結婚をしたり子供を産んだりという女性が働きやすい職業でもある、ということです。
どんな病院で働くのかによって看護助手の立ち位置は大きく変わってきますが、それでも多くの場合は昼間の勤務となるので、子供がいても働きたいと考えている人にオススメの仕事ではないでしょうか?
では、具体的にどの程度のお給料をもらうことができるのか?について、調べてみました。
正社員の場合、17〜20万円程度の給料
どんな病院でどんな働き方をするのかによってもお給料は違ってきますが、もろもろの手当てをつけて諸経費を引いた上で、大体17〜20万円程度のお給料であることが多いようです。
一例として挙げられたものを掲載してみると、
・基本給13万
・手当が大体3万
・夜勤手当
がついて大体20万前後。そこから税金や年金などを惹かれて、17万前後になることが多いようですね。
夜勤をしないと一人暮らしをするには少し厳しいお給料かもしれません。ただ、夫がいて共働きをしたいという感じであれば問題はなさそうです。
ただ、時給は高めであることも
この様に、お給料は決して高くはない看護助手ですが、時給は1000円以上もらえることもあるなどわりと高め。
地方でも、時給はわりといい金額で出ていることもあるようなので、「パートやアルバイトでたくさん稼ぎたい」というひとにはいいかもしれません。
とりあえずはいろいろな求人を見て、条件ともらえるお給料を比較することが大事です。
看護助手は、どこで働くのかによっても仕事内容やお給料がまったく違うものになるお仕事ですので、自分が働きたいと思う環境のことも考えておくことが大事です。